なべ日記いろいろ

キャンプを中心に語りたいですが、日々のあれこれも語ります。

都内ぶらり 〜地下鉄博物館へ〜

こんにちは。

 

先日、二輪の免許を追加してもらうために、江東運転試験場へ行きました。

無事に手続きを済ませ、二輪免許獲得です。

 

東陽町まで来たので、このまま帰るのはもったいないなと思っていたところ、

 

葛西駅に地下鉄博物館があるのを思い出し、行ってみました!!

f:id:wtnbcamp:20211219112541j:plain

 

地下鉄博物館とは、東京メトロの前身である営団地下鉄から、

地下鉄の歴史の紹介がなされています。

 

ざっくり、鉄道博物館の地下鉄版と思ってもらえばわかりやすいかと。

 

館内はそこまで大きくないです。

f:id:wtnbcamp:20211219110520j:plain

 

説明文などを読まずに、展示してある車両やイラストだけサッと眺めていれば

30分もかからずに全て見終わると思います。

 

資料などはいっぱいありましたので、一つずつ眺めていくと時間は結構掛かるかもしれません。

 

料金は220円と良心的。

支払いは現金もしくはPASMOSuica)で入場券を買います。

 

入場は駅の改札と同じ!

券を改札に通します。

f:id:wtnbcamp:20211219110650j:plain

 

f:id:wtnbcamp:20211219110709j:plain

f:id:wtnbcamp:20211219110734j:plain

入場券はしっかりと出てきます。駅の改札そのままです!

f:id:wtnbcamp:20211219112937j:plain

実際に使用されていた券売機も展示されていました。

こちらの券売機、実際に地下鉄博物館でも入場券の発券で使用されていたみたいです。

 

現役を退いたあとでも、活躍する場所があるというのは素晴らしいですね。

 

車両の展示も行っています。

f:id:wtnbcamp:20211219110855j:plain

丸ノ内線開業時の車両です。真っ赤です。

 

f:id:wtnbcamp:20211219111322j:plain

銀座線の電車。

f:id:wtnbcamp:20211219111346j:plain

最初の開業は、浅草~上野から始まりました。

初期の銀座線や丸の内線の車両が展示してありました。

 

デザインはレトロで、内装に木材も使われております。

f:id:wtnbcamp:20211219111658j:plain

 

機能性などを考えなかったら、内装はこっちの方が今の車両より好きなデザイン。

※個人の感想です。

 

運転体験コーナーもありました。

※写真はございません。。。

 

実際の運転席に座り、千代田線の路線を運転できます。

揺れまで体験できたので、かなりリアルでした。

 

運転コーナーで感じたのは、電車のブレーキの難しさです。

 

最初に思いきりブレーキをかけてから速度を落とし、

その後ブレーキを徐々に緩めていき、

目標の停車位置に止めるという形です。

 

車の運転では、少しずつブレーキをかけて原則させて停車していきますが、

電車の場合だと、徐々にブレーキをかけてもそこまで減速しないようです。

 

実際に徐々に減速させたら、見事に停車位置をオーバーしました笑

 

今は自動運転がほとんどみたいですが、

毎日のように時間通りに正確な停車位置に止められるな、と関心しました。

 

文字で伝えるのが非常に難しいので、実際に体験いただくことをおすすめします笑

 

 

今回訪問したのは平日のお昼。

混んでおりませんでした。

 

じっくり説明文や資料をみるなら平日がおすすめです。

 

運転体験も本来なら一駅区間だけみたいですが、

混んでなかったので、ガッツリ運転させていただきました笑

 

千駄木代々木上原までひたすら運転しました笑

 

 

東京の地下鉄が開業するところから現在まで学べるので、非常に面白い内容でした。

やはりレトロ電車は見ていて興奮しますね。

 

電車好きの方に一度は訪れてほしい場所です!!

通勤で東京メトロに乗られている方にも、地下鉄がどのようにして作られているのか、

知る機会にもなります。

 

近くを通った際、どうぞ行ってみてください!!